このブログはプロモーションを含みます

使い切るのが鉄則!期間限定ポイント・楽天ポイントの使い方

楽天ポイントの使い方

私は楽天経済圏のサービスを多用しています。

シラタキ家が利用している楽天のサービス
  • 楽天市場(楽天ふるさと納税/楽天ブックス/楽天Koboを含む)
  • 楽天カード
  • 楽天銀行
  • 楽天証券
  • 楽天モバイル

楽天の様々なサービスで度々実施されているキャンペーンやポイントプレゼントで、いつの間にかたまってる期間限定ポイント。
折角もらったポイントなので期限内に使い切りたいし、通常ポイントを含めて節約やお得になる使い道で消化したい。

そういう思いで取り組んでるのが、期間限定ポイントと通常ポイントの使い分けです。
面倒臭そうに聞こえますが、私の場合、決めたルールに基づいて行っているだけですので、面倒に思ったことがありません。
面倒さよりも、節約できている実感を持てるようになり、他の節約法を含めた倹約生活を続けるモチベーションに繋がっています。

それぞれの人に合った楽天ポイント利用法があると思いますが、私が実践している使い分け方が何かしらのヒントになれたらと思います。

基本スタンスとして、期間限定ポイントを使い切るために、コンビニはもちろん楽天市場であっても無駄な買い物をしません。
あくまで(期間限定ポイントがあろうがなかろうが)普段の生活を送る上で必要出費の中から
期間限定ポイントを使うもの、通常ポイントを使うものと仕分けています。

シラタキ
シラタキ

【筆者紹介】楽天経済圏の住人、シラタキです。

2024年4月現在

  • 楽天経済圏滞在歴:5年
  • ポイント獲得通算:約60万ポイント
  • 年間10万ポイント:4年連続
  • SPU:10.8倍

ポイント獲得量の最大化を目指さず、仕組みで無理なく続けられるSPU攻略&楽天ポイント活用を得意としています。
楽天で始めた倹約と投資をきっかけに、貯金ゼロから5年間でアッパーマス層へ。
これから楽天経済圏で倹約してみたい初心者や、ポイ活に疲れてしまった住人におすすめの「楽天経済圏の歩き方」を公開中。

スポンサーリンク

楽天ポイントの使い分け

まずは、私が実践している通常ポイントと期間限定ポイントの使い分け方の結論から。
この使い分け方で、2020年から現在まで貯めた約50万ポイントを1ポイントの失効も無く綺麗サッパリ使い切りました。
この後、各項目についてもう詳しく紹介していきます。

期間限定ポイントの使い方

  • 毎月:楽天モバイル/楽天でんきの月額利用料金の支払い
  • 残り:楽天ペイを使った街での買い物

通常ポイントの使い方

  • 毎月:1ポイントだけ楽天証券でのポイント投資
  • 毎月:残りは楽天カードのポイントで支払い
スポンサーリンク

楽天モバイルと楽天でんき⇒期間限定ポイント

楽天モバイルと楽天でんきの料金支払いには期間限定ポイントを利用できます。
まずは、楽天モバイルでしっかり使い切ります。

楽天モバイル公式サイトより

月々のスマホ代をポイントでまかなえ、実質ゼロ円でスマホを使えていることが節約できている実感を得やすく、倹約生活のモチベーションに繋がっています。

シラタキ
シラタキ

2021年、1年間無料期間中に楽天モバイル「楽天アンリミット」へ乗り換えたので、2021年3月の記事更新時点ではスマホ代は無料です。

キャンペーン参加で大量の期間限定ポイントを獲得した場合は、楽天でんきの支払いに充当することも。

楽天でんき公式サイトより

「期間限定ポイントだけを使う」なんて設定があると便利なんですけどね笑
さすがにそこまで楽天さんは用意してくれていません。

通常ポイントを差し引いて期間限定ポイントだけを使うのは決して手間ではありません。
操作は月に一回だけです。
月内にポイント利用設定した分が翌月請求に適用されるため、月最終日に設定するようにしています。

シラタキ
シラタキ

毎月最終日に、Googleカレンダー等のカレンダーアプリに「ポイント利用設定確認」といった予定を入れておくと、うっかりと設定を忘れるのを防げると思います。

楽天でんき公式サイトより

尚、楽天モバイルと楽天でんきの他に、楽天ガスの支払いにも期間限定ポイントを充当できます。
私は、ガスを他社と契約していてできませんが、これらも含めると、スマホ代+電気代+ガス代の3つの生活費を期間限定ポイントで支払い切ることも可能です。
キャンペーン等で相当大きな買い物をしない限り、期限間近の期間限定ポイントを使い切れないということは無いでしょう。

スポンサーリンク

楽天ペイを使った街の買い物⇒期間限定ポイント

楽天ペイ公式サイトより

大型ショッピングモールやドラッグストア等、楽天ペイを使える店舗が増えたことで、期間限定ポイントの消化に困らなくなりました。
普段の買い物や外食で期間限定ポイントを使えます。

楽天ペイはポイントで支払った分も1%ポイント還元されるのがメリット。
しかも、通常ポイントで、かつダイヤモンド会員維持に有効なランクアップ対象です。
設定が少々手間ですが、期間限定ポイントのみを使い、残額はクレジット決済で支払うことも。

スポンサーリンク

他にもある期間限定ポイントの使い方

私は実践していませんが、筋が良いと考える期間限定ポイント消化法を紹介します。

楽天ビューティ⇒期間限定ポイント

楽天ビューティ公式サイトより

楽天ビューティの予約時に期間限定ポイントを利用することができます。
もし全額を期間限定ポイントで支払えたら施術当日の支払いはゼロ。
全額支払わなくても、楽天モバイルや楽天でんきと同様に一部を支払うこともできます。

楽天ビューティ公式サイトより

楽天ビューティが優れているのが施術日が翌月でも当月内でポイントを消化できること。
つまり、当月内に消化したい期間限定ポイントを翌月の施術のために使えます。
但し、都合が悪くなって予約をキャンセルした場合は、期限を迎えた期間限定ポイントが失効してしまうので注意が必要です。

楽天ビューティ公式サイトより

予定が縛られてしまうため、楽天モバイル等に比べると積極的に利用したい期間限定ポイント消化法ではありませんが、余ってしまった場合のポイント使い切り法として利用価値があると思います。

楽天ふるさと納税⇒期間限定ポイント

楽天市場公式サイトより

普段の生活費で使い切れないくらいの期間限定ポイントが失効を迎える直前まで余っていたら、楽天ふるさと納税で一気に使い切るのも一手でしょう。

ふるさと納税は節約のためにフル活用したい制度。
楽天でもふるさと納税の寄付ができ、その寄付金に、普段のお買い物と同様に、期間限定ポイントを含む楽天ポイントを使えます
もちろん、寄付額にも、同じくSPUが適用された楽天ポイントが付与されるのでとてもお得です。

楽天市場公式楽手サイトより

楽天ふるさと納税はそもそもお得です。
寄付額に充当したポイント分は、SPUで付与される楽天ポイントが目減りしますが、期間限定ポイントを失効するよりはプラスのため割り切ると良いでしょう。

なかなか割り切れない人は、ポイントでの支払いもポイントアップ対象になるキャンペーン「ご愛顧感謝デー」を活用すると精神的に良いかもしれませんね。

シラタキ
シラタキ

最大限お得にしないといけないという思い込みは、逆に不要な時間の消耗に繋がります。
程良い節約が大切です。


以上が期間限定ポイントの使い道です。

スポンサーリンク

楽天証券でのポイント投資⇒通常ポイント

老後を迎える30年間のうちに使うお金用としてNISA口座に積立投資しています。
主な用途は子供の教育資金です。

楽天証券にNISA口座を開設。
楽天証券では楽天カードのクレジット決済で投資信託を購入可能で、その上限額10万円分を積み立てています。

ポイント投資するのは、楽天証券のSPU条件を達成するため。
楽天証券で楽天ポイントコースに設定した上で、30,000円分以上の投資信託をポイント投資することで、楽天市場での買い物のポイント還元率が+0.5%加算されます。

ポイント投資には期間限定ポイントを使えないため、消費するのは通常ポイントです。
通常ポイントは可能な限り、次の「楽天カードのポイントで支払いにあてたいため、1ポイントのみ使用しています。残り99,999円は口座引き落としです。

スポンサーリンク

楽天カードのポイントで支払い⇒通常ポイント

前記の楽天証券のポイント投資(1ポイント)以外はすべて、楽天カードのクレジット決済時に「ポイントで支払い」で使い切っています。

ポイントで支払いには期間限定ポイントを使えず、通常ポイントのみです。
ポイントで支払いサービスの利用スケジュールは下記の通りです。

  1. 毎月12日頃:ポイントで支払いの受付が開始されます。⇒次の楽天ポイントの付与まで待ちます。
  2. 毎月15日頃:先月の利用額に応じた楽天ポイントが付与されます。⇒ここでポイント支払いサービス利用の設定をします。その時点で利用できる通常ポイントすべてを使い切っています。
  3. 毎月20日頃:先月の利用額からポイントで支払い分を差し引いて請求額が確定します。

これは、楽天市場での買い物など、各楽天経済圏サービス利用時に通常ポイントを使わずに楽天カードの利用額を上げて、利用額に応じた楽天ポイントを多くいただこうと考えたものです。
楽天ポイントを貯め込んでもメリットは無いため、利用額確定後のポイントで支払い受付で、毎月コンスタントに使い切ります。

毎月使い切ってると、どうしても月々の楽天カード請求額に対するポイントで支払いの額が小さくなり、各サービスでのポイント利用に比べて節約できている実感が少ないです。
ここはもう自分が心地よいポイント利用スタイルがこれなんだと割り切って、淡々とやるしかないと思ってます。

スポンサーリンク

自動で期間限定ポイントだけ使う設定はない

有効期間に加え用途も限定されてしまう期間限定ポイントだけを消化する方法は無いか。

通常ポイントを1ポイントももらさず

  • 楽天カードの支払い
  • 楽天証券のポイント投資
  • Suicaのチャージ

に使いたい。
そう考える人は少なくないはずです。
ポイントを「使う・使わない」とそのポイント量は指定はできるものの、残念ながらその種別を指定することはできません。
使用するポイント量が期間限定ポイントの残量を超えていた場合、通常ポイントが消化されます。
期間限定ポイントの不足分は楽天カード決済されると良いんですけどね。
ここは先に紹介した使い切り方で使い分けつつ、ざっくりといきましょう。

多少は通常ポイントを使ってしまったとしても気にしない

それくらいのスタンスがちょうど良いのではないでしょうか。
期間限定ポイントの残量と支払予定を過度に気にするのは、脳のリソースを消耗します。
もっと生産的なものに脳のリソースを割きたいです。
という私も今でも結構気にするんですけどね。

そのうち程よい距離感が掴めてくると思います。
それまであまり神経質に考えないこと。
期間限定ポイントを使い切れてるんだからそれで良いと節約上手な自分をほめてあげましょう。


ご自身にあったポイント利用スタイルを見付けるヒントになれたでしょうか。
ポイントの使い道を考える前に、そもそもの生活イフンフラ費用を抑えることも節約に繋がります。

その筆頭として検討候補になるのはスマホ代。
楽天モバイルならデータ通信使い放題でも税込み3,278円と、使い過ぎを気にせず(脳のリソースを消耗せず)お得に使える料金プランです。

節約はまず「楽天モバイル」への乗り換えから
楽天モバイル公式サイトより

てっとり早く節約するなら、まずは3大キャリアから楽天モバイルへの乗り換えが効果を実感できると思います!
私自身、楽天モバイルへの乗り換えが、家計見直しに繋がったきっかけになりました。

  • データ高速無制限で3,278円
    (家族割引で3,168円!)
  • データ利用量が少なかった月は安くなる
    (3GBまでなら家族割引で最安968円!)
  • アプリを利用すると国内通話無料
  • SPU+4倍(楽天市場ポイント還元+4%)

公式サイトでは、現在開催中の申し込みキャンペーン情報をチェックすることができます。

ポイントの使い分けで節約できたら、その節約できたお金を将来に備えて積み立てていくのはいかがでしょう?
通常ポイントの使い道でもお伝えしたように、楽天証券は楽天カードのクレジット決済で投資信託を積み立てることができるネット証券です。
投資で楽天ポイントが貯まり、貯まったポイントで投資もできます。

節約できたお金を「楽天証券」で効率的な資産形成を
楽天証券公式サイトより

老後資金や子供の教育資金を貯めるのに長期投資は効率的な手段。
楽天証券は楽天カードや楽天銀行との連携に優れています。
シラタキ家は、私、妻、子供2人分の口座を開設しました。
積立を習慣化できたのは楽天証券のおかげです!

  • 信託報酬手数料最安のファンドを買える
  • 楽天カードで投資信託を積立できる
  • 楽天キャッシュで投資信託を積立できる
  • 楽天ポイントで投資ができる
  • SPU+最大1倍

公式サイトでは、現在開催中の申し込みキャンペーン情報をチェックすることができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました